Quantcast
Channel: 福山読書会メクルメク(府中・笠岡・尾道)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 277

美しいと思うもの読書会 in尾道 三角堂

$
0
0

~四角な世界から 常識と名のつく、一角を摩滅して、三角のうちに住むのを芸術家と呼んでもよかろう~ 
  夏目漱石 草枕より


福山 読書会ロゴスロゴス 遠征編!
今回は芸術家のお住まい、尾道の空間表現工房 三角堂 にて夜の読書会です。




建物内の隅々まで、主でアーティストの山本晶大さんのセンスが光ます。
コツコツ時間をかけて、廃屋をリフォームし、生活空間を芸術の域まで高めてあります。
芸術家は生活の場も、生き様もストイックで美しいです。

、左端の本棚に↑↑檸檬爆弾が置いてありますよ(^^)




それではさっそく おすすめ本をご紹介いたします。
テーマは美しいと思うもの



檸檬 (新潮文庫)/新潮社

¥464
Amazon.co.jp


ナチュラル・ファッション 自然を纏うアフリカ民族写真集/DU BOOKS
¥2,376
Amazon.co.jp


みつけたぞぼくのにじ (岩波の子どもの本)/岩波書店
¥950
Amazon.co.jp


陰翳礼讃 (中公文庫)/中央公論社
¥514
Amazon.co.jp


星をさがす/WAVE出版
¥1,512
Amazon.co.jp


以下は、ISBNコードがない おすすめ本です。




谷川俊太郎 絵 望月 通陽『せんはうたう』 | ナナクロ社





豊原エス『Silence book』



あと「きまぐれぎゃらりい一颯館」より
さまざまな美しい豆本を、ご紹介いただきました。



オーラソーマのボトルも美しいと話題になりました。





これは参加者の尾道大学の学生さんからの差し入れ。
手作りクッキーおいしかったです、ごちそう様でした(^^)



いつもと違ってビジュアル・質感に重きをおいたオススメ本が多い読書会でした。



あと毎回、読書会の遠征して感じるのが「場の持つチカラ」
とくにこの三角堂では、時間がゆっくりゆっくり流れます。




写真だと分かりにくいのですが、ここかしこに「死と再生」を強く意識させられるオブジェがあります。
それを無意識に見ていると、自然に分刻みのミクロ思考から、世代を超えるマクロ思考へと変化するんですよ、面白いです。

ああ人間は、こんなにも視覚に支配されてるんだな…(うちの家も もうちょっと片付けよう)



というわけで初の尾道遠征!三角堂での読書会。
ゆったり、楽しい時間でした。
みなさま ご参加ありがとうございました (^_^)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【PR】広島県福山市卸町9-11
 

東洋電設株式会社  ホームページ 


 ★電話設備(ビジネスフォン) ★LAN設備 

 ★POSシステム ★放送設備★ハンディナースシステム

 ★法人向けモバイル事業(au・ソフトバンク)

 

電話設備・LAN設備・セキュリティ設備

NTTフレッツ光などお気楽に、ご相談下さい!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




【推薦サイト】



◆ふくやま読書スイッチ  福山図書館の新着情報!



◆カリレオ=カリレイ福山 図書館のスゴ本を発掘!





クリックしてね 音譜↓↓↓ ラブラブ! ありがとー♪

     にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 277

Trending Articles