- ぶっちぎり理論38―落ちこぼれでも3秒で社内エースに変わる!―/後田 良輔
- ¥1,500
- Amazon.co.jp
入社当時は先輩を「チャン」付けで呼ぶ
くらいウヌボレが強く、なのに実力は無く
仕事では、失敗ばかりの著者。
「ダメ社員」「リストラ候補」とののしられ、
あげく、「うつ状態」と診断され、半年間
の休職……。
☆
「根拠のない自信は身を滅ぼす」ことを
痛切に学んだ著者が、あみだしたのが
落ちこぼれでも「3秒で社内エース」に
なれる「ぶっちぎり理論38」
超実践的です。もっと言えば、あからさま
で具体的すぎます。
例えば普通のビジネス書なら、気配りや
挨拶りが大切です!で片付けてしまう所を・・・
◆挨拶する時は、頭の「つむじ」を見せる!
◆和食で宴会の時は、醤油を小皿に半分
入れたのを、みんなに作ってあげる。
◆接待カラオケではトップバッターを務め、
郷ひろみの「エキゾチックJAPAN」を歌う。
◆飛び込み営業後の「お礼の葉書」は当日
書いて速達で出す。
◆決裁権を持つ「部課長クラス」に 電話を
するときは、「朝」の就業開始「40分前」
に電話をかける。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
うつ病で休職した著者が、「ダメ社員」の汚名
を返上したいと、ビジネスマナー本を100冊
読んでみたものの、抽象的すぎて使えなかった。
そこでマナー本を「具体的・実践的・直接的」な
方法論に落とし込んだことから、出来あがった
のが「ぶっちぎり理論38」です。
なので、これを実行すれば、誰でも3秒で「気
配り上手」に大変身~♪出来るのですが。
カラオケのトップバッターで、好きでもない歌を
歌ったり、宴会で醤油をチマチマ回すのは、
やはりプライドを捨てる覚悟がいります。
今現在、人間関係がうまくいってない方。
仕事が失敗続きで、自信をなくしてらっしゃ
る方。
もし、「自分にも非があるかもしれない、この
状況を打破したい」と思ってらっしゃるなら、
私は、この本をおススメします。
「億万長者になるための66のルール」(仮名)
みたいな、わけのわからんビジネス書より
100倍ために、なると思います。
福山図書館予約リンクは、後日、書き足します。
おやすみなさい☆
【近況】
アメブロが退会扱いになってて、びっくりでした。
復旧できて、本当によかった~(^^)