読書会&本の自炊(電子化)体験講座!
平成24年4月22日(日) ローズコム(福山中央図書館)
お問合せ・参加申し込み予約 ⇒コチラから!
経営者として、経団連会長として、行革審会長として、
強固なまでに信念を貫き通した男・土光敏夫。
本書は、氏が生前語った人生・宗教・経営・社会の
言葉から、我々が生きてゆく上で心の支えとなる珠玉
の200話を厳選したものである。
「日に新たに、日々に新たに」を座右の銘とした氏同様、
情熱を失わず、充実した人生を送るための指針がここ
にはある
- [新装版]土光敏夫 信念の言葉/PHP研究所
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
1950年、大赤字・給料遅配・スト続きで苦しむ石川島
重工業(現IHI)を経営合理化で再建させる。
その後も国鉄・電電公社・専売公社をも民営化した
「行革の鬼」の異名をもつ、土光敏夫氏の名言集です。
質素な生活を愛し(イワシのエピソードは有名ですね^^)
☆
自ら先頭に立ち、率先垂範で仕事に打ち込む。
☆
現場を重んじ、対話を大切にして、若い人の可能性を
信じ、まかせることで人材を育成していく。
☆
行政改革に携わった理由は、先進国と途上国との
格差を解消したかったから。(視点が高いです!!)
土光敏夫氏のさわやかな正義感に、潔い生き様に、
魅了された一冊でした。
311以降とくに顕著な経団連会長米倉氏の迷走ぶり
を見るにつけ、「財界人はしょせん守銭奴」と思いこみ
そうになってましたが、この本を読んだら、それは誤解
なのだと気がつきました。
☆
今現在の財界人と政治家に、問題がある人の割合が
多過ぎるのでしょう。
☆
1ページ、1話で、雑誌記事からの転載も多いので
本当に読みやすい本です。
今年は絶対に、元経団連会長「土光敏夫」さんが再
評価される予感がします。 おススメです
m(_ _ )m 長男がPCを使いたがってるので、
福山市図書館のリンクは、明日書きくわえます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ★電話設備(ビジネスフォン) ★LAN設備 ★POSシステム ★放送設備★ハンディナースシステム ★法人向けモバイル事業(au・ソフトバンク) 電話設備・LAN設備・セキュリティ設備 NTTフレッツ光などお気楽に、ご相談下さい! ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ いっぺんに出来る、おススメサイト!! 福山市民の皆さまに↑↑↑超おススメです 【読書スイッチ】サイト増殖中 クリックしてね
東洋電設株式会社 ⇒ ホームページ
いつも新着情報を、有難うございます
ホントに便利です♪
ふちゅう読書スイッチ
(府中市立図書館-広島県府中市)
かさおか読書スイッチ
(笠岡市立図書館-岡山県笠岡市)
たかまつ読書スイッチ
(高松市図書館-香川県高松市)
すぎなみ読書スイッチ
※休止中です。
ツイッターしてます♪フォローは ⇒ コチラ
↓↓↓
ありがとー♪
読書会&本の自炊体験講座!よろしくです~
日 時 平成24年4月22日(日)
【第1部】 13:00~14:50【読書会】(定員15名・予約制)
【第2部】 15:00~16:00【体験講座】本の自炊(電子化)
場 所 まなびの館 ローズコム
参 加 費 第1部/300円(要予約) 第2部/無料
第1部のみ、第2部のみの参加もOKです。
小さいお子様連れで、参加できます。※託児はありません
お問合せ・参加申し込み予約 ⇒コチラから!