おはようございます!
クリスマス寒波到来、寒いですよね~ (*゚▽゚*)
それでは早速、12月2日の読書会より「みんなの今年のイチオシ本!」を紹介します! これは要チェックですよ~♪
※今年読了した「イチオシ本」。なので今年出版でない本も含まれます。
- マリファナの科学
¥3,150 Amazon.co.jp
あまりに感情的に語られてきたマリファナへの疑問を科学的に分析。マリファナの脳での働きについての既知事実を整理し、その特徴をコカインやヘロイン等の多幸化作用や精神刺激効果が使用目的であるほかの薬と比較検討する。
日本では大麻について臨床試験さえされてないというので、本当に駄目な物かを客観的に知りたかった為。
失敗の中にノウハウあり
金儲けの神様が儲けそこなった話
¥571 Amazon.co.jp
大きな失敗のなかにこそ、大きな収穫がある。―転んでもただでは起きない邱永漢が失敗の数々から得た知恵を包み隠さず一挙公開。
新しく何かをはじめると一定の割合で失敗あり。普通は表に出てこない貴重な失敗談てんこもり。失敗は学びのチャンス!
- 強く生きる言葉
¥1,050 Amazon.co.jp
岡本太郎が普段の生活の中で動きまわりながら、ふっと洩らす言葉。その中から彼の独特の哲学、人生論というべきものを集める。強烈な強さと優しさで、「生きる力」と「夢をかなえる勇気」を与えるメッセージの数々。
星
図書館で借りて読みました。自分の心に迷いが生じたときの支え。
- 少女パレアナ
¥540 Amazon.co.jp
孤児となったパレアナは気難しい叔母さんに引き取られたが、どんな事からでも喜ぶことを捜し出す「何でも喜ぶ」ゲームで、その頑な心を溶かしてゆく。やがてその遊びは、町全体に広がった。
- 絶望名人カフカの人生論
¥1,500 Amazon.co.jp
- 「いちばんうまくできるのは、倒れたままでいることです」 誰よりも落ち込み、誰よりも弱音をはき、誰よりも前に進もうとしなかった、ネガティブを代表する作家カフカの絶望の名言集。
- ブラック・スワン降臨
- 9・11‐3・11インテリジェンス十年戦争
¥1,575 Amazon.co.jp
ビンラディンを急襲した米特殊部隊。10年に及ぶ諜報活動に凱歌が上がったその時、福島の地は「ブラック・スワン」の羽に覆われていた-。現代インテリジェンス戦の実態を描き出すノンフィクション。
※紹介者コメントは、ありません
- 人生を好転させる「新・陽転思考」
¥630 Amazon.co.jp
「なぜ、自分だけがうまくいかないの?」……そう悩んでいる方へ。確実にあなたを変えて人生を好転させる「新・陽転思考」の提案です。
陽転思考はポジティブシンキングとは少し違い、自分の駄目な部分を受け止めて、それを好転させるという思考です。人づきあいにうまくいかないとき、仕事がうまくいかないとき、落ち込んでいる時に読むとまた頑張ろうと思えます。
- プルーストとイカ
読書は脳をどのように変えるのか?
¥2,520 Amazon.co.jp
- 書字の起源や多様性、変形能力の素晴らしさを紹介し、文字を読む脳の発達、読字習得に至るまでのさまざまな経路を新しい観点から克明に描く。また、ディスレクシア(読字障害)などについても取り上げる。
脳科学の本を集中的に読んでいる時に、作家の佐藤優氏が勧めておられたので、読んでみようと思いました。紹介する理由と致しましては、自分の頭では追いつけない部分が多々あり、皆さんの意見をお聞きしたく紹介させて頂きます。
- 丸太町ルヴォワール
¥750 Amazon.co.jp
祖父殺しの嫌疑をかけられた論語は、私的裁判「双龍会」の被告となる。容疑を解くためではなく、事件当日、2人きりの甘く濃密な時間を過ごした謎の女性ルージュと再会する、ただそれだけのために…。
「丸太町ルヴォワール」は新人作家さんのデビュー作(ミステリ)ですが、どんでん返しの多いハラハラする展開と、設定や登場人物も魅力的で、オススメしたいと思いました。
- キャベツ炒めに捧ぐ
¥1,470 Amazon.co.jp
幸福な記憶も、切ない想いも、料理とともにあった-。小さくて美味しい惣菜屋「ここ家」で働く3人の女性たちの、たまらなく愛しい人生を描く小説。
雑誌の読書欄に紹介されているのも見て面白ろそうだなと思い、図書館で借りて読みました。美味しそうな料理が次々出てきて、想像するだけで癒されます。
- 自分の小さな「箱」から脱出する方法
¥1,680 Amazon.co.jp
よりよきビジネス、人間関係、家庭生活のために、時には、もしかしたら自分は今「箱」に入っているのではないかと疑ってみることが大切です。あなたをとりまく人間関係のトラブルを、一挙に解決する考え方を紹介。
自分の小さな「箱」から脱出する方法。読んだあと、もう一度読んで見たいと感じました。感動もしました。
ピダハン
「言語本能」を超える文化と世界観
¥3,570 Amazon.co.jp
ブラジルの先住民「ピダハン」には、数も、右と左の概念も、色名も、神もない。30年にわたり何度も彼らの村を訪ねてきた著者が、あらゆる西欧的な普遍幻想を揺さぶるピダハンの言語とユニークな認知世界を描く。
いろいろな意味で衝撃を受けた。自己啓発本を100冊読むよりも自分の考え方に影響を与え、既成概念を外してくれた。という意味で今年一番の当たりな本だった。
- 社会を変えるには
¥1,365 Amazon.co.jp
いま日本でおきていることは、どういうことか。社会を変えるというのは、どういうことなのか。歴史的、社会構造的、思想的に考え、社会運動の新しい可能性を探る。
これまでの社会運動の変遷を、高校生でも理解できるくらいの言葉で解説した本。この先どうすべきかの「模範解答」はなく、自分で考えて行動しようというスタンスなのもよかったです。(これが私の今年のイチオシ本です ^^)
以上、12月2日読書会の一冊目。今年のイチオシ本を紹介させていただきました。
オススメ本がバラエティ豊かなのは、毎度のことなのですが、「今年のイチオシ本」は、存在感が濃い本が多いですね。
福山市図書館予約サイト「カリレオカリレイ」
のリンクを貼っておきますので、気になる本は、こちらで「お取り寄せ」してみてくださいね♪
第6回読書会 今年のイチオシ本(図書館予約)
↑正月休みの、「じっくり読書用」に最適な本ですよ
次回の読書会は2月17日(日)の午後からです。
NPO法人府中のアンテナ
さんの拠点で開催します。
平地呉服店
というレトロですてきな建物を借り切って
やります。これまでとはまたちがった雰囲気ですよ。
おやつには、府中のお菓子を出します
番外編として「府中焼き」を食べに行くツアーも、企画
しています(希望者のみ)。お楽しみに!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
東洋電設株式会社 ⇒ ホームページ
★電話設備(ビジネスフォン) ★LAN設備
★POSシステム ★放送設備★ハンディナースシステム
★法人向けモバイル事業(au・ソフトバンク)
電話設備・LAN設備・セキュリティ設備
NTTフレッツ光などお気楽に、ご相談下さい!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【推薦サイト】
便利な福山市図書館予約サイト!超オススメ(*゚▽゚*)
◆ふくやま読書スイッチ (福山図書館の新着情報)
◆カリレオ=カリレイ福山 図書館のスゴ本を発掘!
クリックしてね ↓↓↓
ありがとー♪