お待たせしました!10月6日読書会の、レポートです。
今回は、初の課題本のある読書会を開催しました。
島田荘司選「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」
の第五回受賞作。
バイリンガル 高林さわ著
¥1,785 Amazon.co.jp
この本はページ数も多く、文章もやや難解。
伏線も多く謎解きも層になってて、読み応えがあって面白い本なのですが、英語が苦手なうえあまりミステリを読まない私には、ちょっとハードルが高い本でした。
まあロゴスロゴス運営チームには、お仕事で英語を常用してる方もいらっしゃるし、なんかあったらフォローよろしくということで、読書会スタート!
同じ本を読んでも感じ方は、人それぞれ。
ああーそんな読み方もあったんだ~とか、えーそんな意味もあったんんだーとか、目からウロコがぼろぼろです。
そして今回は、英米文化や建築物にお詳しい英検一級保持者の方と、超ミステリ通な方が、たまたまいらっしゃったので、いろいろ解説していただきました。
おかげ様で、本当に楽しくて有意義な時間を持つことができました。きっと本の神様が召喚してくださったに違いありません(笑)!、ご参加ありがとうございました。
そして二次会へ。中央図書館の近くの甘味茶屋「樹林」。
懇親と、課題本読書会の「ふりかえり」を兼ねたものです。
二次会では本の話題以外にプライイベートなお話も出てきたりで、読書会とはまた違った楽しさがあります。
読書会への、ご意見&改善点もたくさんいただきました。
ありがとうございます。
初の課題本読書会、参加者の方々に助けられて、とても楽しい会になりました。ご意見をフィードバックさせて、次回はさらに楽しい「課題本」読書会を開催していきます。
みなさま、ご参加ありがとうございました。
参加者の方々のブログです (※ご了解いただいた方のみ)
◆Tomoko's Thoughts & E-channel~福山の英会話・イベント情報
◆Tomoko's 英会話@福山市
福山市で開講中の大人向けの英会話&TOEICクラス、英会話カフェやサークル、E-channel
◆毎日めっちゃはっぴい
耳つぼジュエリー&イベント情報&スピリチュアル
◆くぅとおさんぽ
旅行記・読書録・グルメ情報・日々の出来事
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さてさて、次回12月1日(日)読書会のお知らせ…。
今回は「読書会」+「ビブリオバトル」+「懇親会(忘年会)」の3部構成です!
テーマは「今年のイチオシ本」
読書会だけ、忘年会だけの参加もOK♪
どうぞお気軽にご参加くださいませ
【PR】広島県福山市卸町9-11
東洋電設株式会社 ⇒ ホームページ
★電話設備(ビジネスフォン) ★LAN設備
★POSシステム ★放送設備★ハンディナースシステム
★法人向けモバイル事業(au・ソフトバンク)
電話設備・LAN設備・セキュリティ設備
NTTフレッツ光などお気楽に、ご相談下さい!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【推薦サイト】
クリックしてね ↓↓↓
ありがとー♪