「毎日かあさん8 」いがいが反抗期編/西原 理恵子
2011年度日本漫画家協会賞 参議院議長賞受賞! シリーズ累計180万部突破の大人気 シリーズ最新刊。 ついに、中学生の息子が反抗期に突入! 特別描き下ろしは台湾取材をもとにした 「台湾吉日」ほか盛りだくさんの24ページ! 台湾へ出発する空港で息子が起こした 騒動とは!? ¥880 Amazon.co.jp 毎日新聞で日曜日に大人気連載中。 映画化もされてるので、ご存知の方も 多いと思います。...
View Article【日記】エクステ・素読・デコスイーツ・整体・パステル画・清掃活動
女子読書会 12月18日(日)開催! お子様連れOK♪ くわしくは⇒コチラ 土曜日午前中。 朝8時30分より、中学校の清掃活動。 溝掃除・草取り・落ち葉拾い がんばりました~。 体メリメリです (^^;) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ お昼からは「ROSE」 に行って、まつ毛 エクステを、していただきました。 社長(東洋伝説)のおススメのお店なので、...
View Article「超・オフィス整理術 仕事ができる人はなぜデスクがきれいなのか」小松 易
女子読書会 12月18日(日)開催! お子様連れOK♪ くわしくは⇒コチラ 片づけの能力と、仕事の能力は 連動している! 日本初のかたづけ士が、スッキリきれいな デスクで仕事ができるよう、物を減らす整理 のテクニックや散らかりリバウンドしないため の習慣などを紹介する。 超・オフィス整理術 仕事ができる人はなぜデスクがきれいなのか/小松 易 ¥1,365 Amazon.co.jp...
View Article上杉隆「報道災害【原発編】事実を伝えないメディアの大罪 」鳥賀陽弘道
女性読書会 12月18日(日)開催! お子様連れOK♪ご質問・参加⇒コチラ この焼け跡で、日本人が自らを守り、 生き抜くために手に入れるべきメディ アリテラシーとは何か。 未曾有の国難が続く中、政府・東電の情報隠 蔽に加担した記者クラブ報道の罪が次々と 明らかになりつつある。 「格納容器は健全に保たれている」 「ただちに健康に影響する値ではない」という 言葉を何の疑問もなく垂れ流し、結果として多...
View Article乳幼児の放射性物質摂取にも言及 ~幕内秀夫先生の講演会に行きました~
女性読書会 12月18日(日)開催! お子様連れOK♪ご質問・参加⇒コチラ 今日は「粗食のススメ」の著者である、幕内 秀夫先生の講演会に、行ってきました (*^▽^*) 以前、幕内先生の本の書評をしたら、 ブロ友さんから、今回の講演会を教え ていただいたのです。 難しくて、堅い内容だったらどうしよう (・_・;) そもそも私が、「粗食」をしたいのは、和洋中 全部の食材と調味料と食器をそろえるのが...
View Articleパティスリー・ノワのケーキ♪
昨日、幕内秀夫先生の講演会に行って 粗食の大切さを、学んできたばかりなの ですが・・・。 今日は会社で、お客様に、お出ししたケー キが余ってしまいました。 社長、ありがとうございます♪ では、いただきま~す!! (*^▽^*) 新涯町の「パティスリー・ノワ」のケーキ 甘酸っぱくて、お~いし~い♪♪≧(´▽`)≦ 白砂糖は「大人の精神安定剤」と、昨日の 公演会で聞いたのですが、本当にケーキを...
View Article「本の寄り道」鴻巣 友季子 2011年10月
読書の愉しみがつまった 最新最強のブックガイド♪ 翻訳家にして稀代の書評家・鴻巣友季子に よる初の書評集。 今世紀初めから約10年間の傑作、話題作を 中心に、おすすめ本240冊を紹介する。 (アマゾン内容紹介より抜粋) 本の寄り道/鴻巣 友季子 ¥2,310 Amazon.co.jp 「稀代の書評家・鴻巣友季子」のキャッチ フレーズ通り、本当に面白いです。 本好き、特に小説が好きな方は、絶対に読...
View Article【日記】秋祭り
水曜日は、地元神社の秋祭り。 わたしは、中学校のPTAの巡回当番も兼ね て、次男と娘を連れて行ってきました。 お天気がちょっと怪しかったのですが、一瞬 小雨が降っただけでした。 良かった~(^^) 写真は、次男がお小遣いで買ったポテトを 妹に、分けてあげるの図です。 食いしんぼの娘。 小鳥の餌付けのような、雰囲気が。。。 今年は暖かいせいか、神社の木々の 紅葉が、いつもより少し遅い気がします。...
View Article「日本人なら知っておきたい日本文学」蛇蔵 2011年8月
女子読書会12月18日(日)開催です! お子様連れOK♪ くわしくは⇒コチラ 累計140万部突破のベストセラー 『日本人の知らない日本語』著者 待望の最新刊!! 紫式部、藤原道長、菅原孝標女、鴨長明、 安倍清明、ヤマトタケル…… 「名前だけ知ってるあの人」が大好きになる 教養コミック! (アマゾン内容紹介より) 日本人なら知っておきたい日本文学...
View Article【日記】ふくし祭りに娘と行ってきました
今日は地元の「ふくし祭り」です。 次男は音楽発表の後、友達と遊びに行ってしま いました。寂しい。 なので、娘と二人で、ブラブラしました。 地場産のクワイのから揚げが美味しい♪ (^^)クワイが苦手な私でも、パクパク食べるこ とが出来ます。 娘は無料で乗れる、ミニ新幹線が大好き。 10回以上、乗車させていただきました。 ありがとうございました。 のんびりした、田舎のお祭り。ちょうどいいくらい...
View Articleサクッと3冊!早起き本を紹介します。
先日、書評した「ひとり時間ですべてが うまく回り出す」 池田千恵著 が、面白くて、 役立つ本だったので、「朝活ブーム」を起こ した、あの話題の本も、読んでみることに しました。 「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!/池田 千恵 ¥1,470 Amazon.co.jp 池田千恵さんらしい、エネルギッシュで セキララちっくな本でした。 でもー池田さんは、お若いですしー。...
View Article今週末は、更新をお休みします。
色んな行事が重なって&少し風邪気味なので。 金土日は、ブログ更新をお休みします。 日曜は、クリスマス・ボーリング大会。 一応幹事なので、なんとか風邪を治しておき たいです。 それでは皆様、よい週末を!
View Article仕事がヘタすぎるから、時間管理の達人になってみた/呉 琢磨
本書は、「時間と締め切り」にルーズすぎて 日常的にスケジュールが破綻してることに 定評がある著者による、 「すごい下から目線」の時間管理術本です。 ](はじめに より) 仕 事がヘタすぎるから、時間管理の達人になってみた/呉 琢磨 ¥1,470 Amazon.co.jp 自他共に認める、時間管理能力の低い著者が 時間管理の達人になるべく、時短ノウハウを 片っ端から、ためしていく本です。...
View Article【日記】ボーリング大会
先週の日曜日は、子供会のボーリング大会♪ 娘&次男と参加いたしました。 本好きの私は、ご想像通り「運動オンチ」(^^;) 毎年「幹事になる」という究極の方法で、ゲームを せずに済ませてます。 高校生の時から、運動能力テストで、ソフトボール が10メートル以上投げれなくて。 今日まで、ボーリングのスコアが100以上になった 事が一回もない。 本当に、球技は苦手です。。。...
View Article